こんにちは!
チーム『オンナのミカタ』
OLライター Ayaです(´∀`*)
女性にまつわる最近のあれこれな話題を毎週お届けしています。
いよいよ2022年4月より施行される成年年齢の引き下げ。
何が変わるの?
成人式はどうなるの?
女性の結婚できる年齢も変わってしまうの?
今回は上記に焦点を当てて、お伝えしていきます!
成年年齢が18歳…何が変わる?
2022年4月1日より、18歳以上は成人としてみなされます。
対象は2022年4月1日の時点で、18歳以上20歳未満の方
(2002年4月2日生まれから2004年4月1日生まれまでの方)
2004年4月2日生まれ以降の方は、18歳の誕生日に成年になります。
18歳以上の方は、以下のことができるようになります。
・親の同意を得ずに様々な契約ができる(借家、クレジットカードの契約など)
・父母の親権に服さなくなる(居住地を自分で選択できる)
・10年有効のパスポートが取得できる
・公認会計士や司法書士など国家資格に基づく職業に就ける
・性別取り扱いの変更審判を受けられる
これまで親の同意を得なければ選べなかった進路も、高校卒業のタイミングで
自分自身で選択できるようになりました。しかし、一方で社会的な責任も伴うようになります。
これに対し、飲酒や喫煙、公営競技の年齢制限は
健康被害への影響やギャンブル依存症の恐れがあることから、引き続き20歳以上が対象となります。
2023年度以降の成人式は?
成人年齢が18歳になることによって、成人式の定義が見直されるようになりました。
しかし、18歳は受験や就職のシーズンと重なり出席率の低下が懸念されるため、
多くの自治体では例年通り20歳で『20歳の集い』として式を執り行う方針のようです。
女性の結婚できる年齢も変わる!?
これまで男性が18歳、女性が16歳と、結婚の開始年齢に差があった理由は、
男女で精神の成熟度に違いがあるとされたためでした。
歴史的にみても、以下のように男女別で結婚開始年齢が引き上げられています。
・8世紀 男性15歳、女性13歳
・明治時代 男性17歳、女性15歳
・戦後 男性18歳、女性16歳
しかし、現代では結婚開始年齢の在り方について、
心身の成熟度よりも経済的、社会的な成熟度が重視されています。
また、高校進学率も98%を超えていることから、
結婚をするには少なくとも18歳程度の社会的、経済的成熟が必要であると考え、
女性の結婚できる年齢が18歳へ引き上げられることとなりました。
終わりに……
間もなく2022年4月を迎え、多くの方が18歳で成人として扱われます。
そして、自分の人生をどう生きるか、より選択しやすくなります。
しかし、そうは言っても18歳といえば高校3年、或いは卒業したばかりの若者。
未成熟な状態で成人を迎えてしまうケースもそう少なくはないはず。
こうした中で、そんな若者をターゲットにした悪徳商法が生まれ、
消費者被害が多く発生してしまうことも懸念されます><
もう成人したんだから良いでしょ、と放り出しはせず、
自立できるまではしっかりと見守ってあげたいですね♪
もしも何か困りごとがあったり、トラブルに巻き込まれたら
お困りごと解決メディア『イマスグ』に是非ご相談ください!
女性のためのイマスグ使える、役に立つ情報をお届け
チーム『オンナのミカタ』 OLライターのAyaでした♪